3. 傷だらけのあなたへ   2007/07/25

◆本音を出していいんだ!

草壁先生から、アフリカンアメリカンの子どもたちに初めて五行歌を紹介したときに、子どもたちが歌を作って評価されたら、人の話を聞けるように変化したと聞いた。

何もかもめちゃくちゃにしてやる、みたいな怒りを表した歌を書いた男の子がいたという。
草壁先生は、その歌をほめたそうだ。
彼はびっくりしたことだろう。
いたずらばかりして、いつも学校の先生に怒られている子だったというから。

自分の生の声に耳を傾けてくれる人がいる!

こんなにうれしいことはない。
いままできっと、怒りや不満や不平をだしては、怒られ押さえつけられていたものが、認められる世界がある。
彼らが自由をつかんだ瞬間だ。
魂の開放の瞬間。

ああ、小さな語尾の違いがなんだろう。
修辞のずれがなんだろう。
そんなのは二の次、三の次。

わたしは魂が開放されるのをみたいのだ。

小さなところで抑圧されて、あちこちぶつかって傷だらけな魂が、ウタとなって解放されるのをみたい。

◆傷だらけのあなたへ

もしあなたが、初めて五行歌を書こうとしたとき、「うまくかこう」とか「ほめられよう」というところから入らないでほしい。とりあえず、そういう気持ちは捨てよう。
自分のほんとうの気持ちは何なのか。言いたい伝えたいことの真実はどこにあるのか。どうしたら言葉にそれを写し取れるのかだけ、考えて欲しい。
最初は人に見せないほうがいいかもしれない。自分だけでそれをやるのだ。
へたでいい。なぜかというと、それはへたなのを恐れないでほしいから。
そこで表現をやめないでほしいから。

突き破れ!
自分の殻を

へたを恐れるな!

すべてのことは
自分の殻を破ってからでいい。

自由を手に入れろ!

そういう人のウタを
わたしは読みたい。

もちろん、自分に合わない表現だと思ったら、無理にウタを書く必要はない。
書かない自由もある。

2007.07.25